Column

コラム

Adobe Fireflyで生成した、宙にキーワードやオブジェクトが集まったコンピュータグラフィック
「流行る流行語」と「流行らない流行語」の根本的な違いと、人々が求める「流行」New!!

本のタイトルは長くなる傾向にあるそうです。なぜタイトルが長くなるのか、その理由が日本独特の「カバー」の文化から透けて見えます。

大量の本が中央から渦を巻いて広がっている写真
なぜ働いていると本が“読めるようになる”のか

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」と聞かれれば、「いや、わたしは働くようになってから本が読めるようになりましたが?」と答えます。その理由を説明します。

電球の周囲にグラフやイラストをペンでカラフルに書かれた写真
あなたは言語思考タイプですか?それとも、視覚思考タイプですか?

1960年代に人類を月に送り込んだアメリカ。それから50年以上過ぎても人類はまだ火星に辿り着けていません。

円盤投げの彫像の背から5輪のシンボルを遠くに見るモノクロ写真
コロナがトリガーに?日本企業にとってオリンピックは「旨みがない」

オリンピック・パラリンピックのワールドワイドパートナー契約から日本企業が全て撤退。その理由は、東京オリンピックの失敗?

ファッションショウでこちらに向かって歩いてくる金色のドレスを着た女性が左側に写っている写真
キャンギャル終了・「容姿端麗」削除が象徴するのは「多様性の尊重」

東レ・ユニチカのキャンギャル終了、宝塚音楽学校の「容姿端麗」表現の削除。両者に共通するのは、ルッキズムやジェンダー問題とだけ捉えてはいけません。

女性がアニメを見ながら編み物をしている写真
人々はもう「推し活」にしかお金を使わない

1960年代に人類を月に送り込んだアメリカ。それから50年以上過ぎても人類はまだ火星に辿り着けていません。

ブルーのサイバー空間の中でロボットの指が上に向かって伸ばされている写真
生成AIに、Google検索の牙城は崩せない

ChatGPTに代表される生成AIがGoogle検索に揺さぶりをかけていますが、それでもわたしたちは「ググる」ことをやめないでしょう。

Adobe Fireflyで生成した、大きな虹色の記法が中心に浮かんだ画像
AIバブルは弾けたか? 今はAI時代の「始まりの終わり」

1960年代に人類を月に送り込んだアメリカ。それから50年以上過ぎても人類はまだ火星に辿り着けていません。

女性が燃えてる新聞紙を読んでいる写真
新聞が「エモい記事」を書く理由と、「エモい記事」ばかりにならないようにする方法

1960年代に人類を月に送り込んだアメリカ。それから50年以上過ぎても人類はまだ火星に辿り着けていません。

白人女性が二人並んでミーティングしている写真
企業はユーザー目線で思考できない・その原因と対策

企業にとって「ユーザー目線」での製品やサービスの開発は大事です。しかしわたしたちは、「ユーザー目線」とは何か、ちゃんと理解できているでしょうか?

虹色の傘を内側から撮った写真
ポリティカルコレクトネスは「訂正しながら前に進める」もの

ドラクエIIIのキャラクターの性別が「男女」ではなくなったことを手掛かりに、「ポリコレ」の本質について再考します。

火星に向かうロケットのイメージ写真
人類が火星に立つために必要なのは「マーケティング」?

1960年代に人類を月に送り込んだアメリカ。それから50年以上過ぎても人類はまだ火星に辿り着けていません。

こちらに向かって右手に持った白紙の名刺を見せているジャケット姿の男性の写真
汎用的なデザインテンプレートとかけまして企業の成功事例と解く。その心は?

デザインテンプレートは、誰でもそれなりのデザインが可能になる便利なツールですが、その便利さには落とし穴があることも忘れてはいけません。

木のテーブルの上に開かれた英文の本が置かれており、その上にメガネが置かれた写真
1,000円越えも当たり前。文庫本が高く分厚くなった合理的な理由

最近、過去の名著や最近の話題作が続々文庫化されていますが、どれも高くないですか?その理由は、ユーザーにとっては不都合なものでした。

左の壁に楽譜の書かれた黒板が見える、足踏みオルガンの置かれた部屋の写真
足踏みオルガンを守るドキュメンタリー映画のクラウドファンディングが始まりました

足踏みオルガンと聞いて、ピンとくる人はどのぐらいいるのでしょうか?素朴で暖かな音を奏でるその足踏みオルガンが、今存亡の危機に瀕しています。

パソコン画面にグラフが表示されている写真
広告が嫌われるのはユーザーの責任?コンテンツの劣化を招く「タイパ主義」

ネット広告に対して、ユーザーは年々不快感を増しているそうです。しかしその原因は、ユーザー側にあるのかも?

バスタオルを頭に巻いた風呂上がりの女性が新聞を読んでいる写真
効率的な情報収集がしたいなら、実はレガシーメディアが最適

「情報収集って、どうしてる?」先日、友人同士の飲みの席で、そんな話になりました。その中で名前の上がった効率的な情報収集のツールは、意外にもマスメディアばかりでした。

壇上の人物に注目するイベントスペースに集まった人々の写真
「デザイン」とは?「広告」とは?語源を知ることで実体を明らかにする

言葉は大きな力がある分、実体を見えづらくする側面もあります。改めて「デザイン」「広告」という言葉の実態とは何か、考えてみました。